こば歯科クリニック

歯周病や現在お使いの義歯でお悩みの方は是非ご連絡下さい

055-242-7226  電話する

〒400-0042山梨県甲府市高畑2-3-10  アクセス方法

月~土:午前9:30~13:00/午後14:30~18:00 ※金曜・日曜・祝祭日は休診

休診情報
診療時間

歯科受診によるコロナ感染リスクは低い?
口腔ケアがコロナウイルス感染の予防につながります!

歯科治療でコロナ感染の心配は限りなくゼロに近いと言えます

歯科治療を受けたいけれど、歯科医院に行くと新型コロナウイルスに感染するリスクがありそうで・・・と本来必要な診療の中止や延期など、「歯科への受診を控えている人」も多いことかと思います。
ですが、実際は歯科治療が原因でコロナ感染が起こる可能性は非常に低いのです。
実際、歯科医院から患者様に対してコロナウイルスが感染したという事例は現在のところありません。
これは歯科医院の感染予防対策が奏功している結果なのです。
むしろ、必要な歯科治療を受けないことで感染や重症化のリスクが高まる可能性があります。

必ずお読みください
ご来院予定の患者様へのお願い

  • 来院時の手指アルコール消毒
  • 院内でのマスク着用
  • マスクの外側を触らない
  • 口の中をむやみに触らない
  • 入れ歯を直接触らない
  • もし触ってしまった場合は手洗いをする
  • 予約時間には遅れないように来てください

感染対策を当院スタッフは徹底しておりますが、来院される患者様も一緒に感染対策のご協力をお願いいたします。

歯科治療でコロナ感染の危険性が低い3つの理由

1歯科医院では日頃(新型コロナ以前)から万全の感染予防対策をしています

そもそも、歯科治療は患者様との距離が近く、唾液や血液を介した感染症のリスク(B型肝炎やC型肝炎、HIVウイルスなど)にさらされやすい環境です。
それゆえ、歯科医師はもちろん、歯科衛生士も、日頃から感染症対策への意識は高く、ゴーグル、マスク、グローブといったものを身につけ、万全の感染予防対策をしています。

当院に関しましては、開院当初から『徹底した衛生管理と院内感染予防』に重点を置き、徹底して取り組んでいます。

  • スタッフ自身が完全防備をしているのはもちろんのこと、グローブを患者様ごとに交換し、患者様ごとに診療台の徹底的な清拭、消毒、殺菌に加え、患者様に触れる器具や機械は徹底的に殺菌・滅菌を行っております。
  • 歯を削る際などに唾液や血液を含んだ飛沫(エアロゾル)が拡散しないように、口腔外バキュームを使用しています。口腔外バキュームは、エアロゾルを効率よく吸入し、患者様やスタッフがエアロゾルを吸入することを防ぎます。
  • 歯科医院は空気が汚染されやすいため、空気の入れ替えや空気清浄というのも常に行っております。
  • 可能なものは全てディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。
≫ 当院の衛生管理への取り組みの詳細はこちら
2新型コロナ後は予防策をさらに強化しています

新型コロナ後は「感染予防対策をさらに徹底」するようになりました。
施設内で患者様が手を触れる部分のアルコール消毒や室内の換気、必要に応じたフェイスシールドの使用、検温の実施、受付にアクリル板を設置するなど、院内感染のリスクは限りなくゼロに近づいています。

3予約制なので、待合室での濃厚接触のリスクを低減しております

当院は完全予約制となっておりますので、待合室に多くの人が集まるという濃厚接触が起きにくい環境です。
当院では日頃より、院内感染対策を最重要事項と考えており、最大限の感染予防対策を行っております。
ぜひ安心してご来院ください。
もしご心配な方はお気軽にお電話でお問い合わせください。

お口の適切なケアがウイルス感染・重症化リスクを下げる3つの理由

1お口を清潔にしておくとウイルス感染のリスクが下がります

インフルエンザに関する研究で明らかになっていますが、お口のケアをしっかりと行っている人はウイルス感染を起こしにくくなるということがわかっています。
お口の細菌がウイルスの感染を助ける酵素を出すため、適切な口腔ケアでお口の細菌を少なくしておくことでウイルス感染そのもののリスクを下げることができるのです。

2ウイルス性肺炎が重症化しにくくなります

お口の中の細菌は、普段から多少肺の中へ侵入しています。
そのため、高齢者や免疫力の低下している方は、お口の衛生状態が悪いと細菌性肺炎を起こしやすくなります。
また、細菌性肺炎を起こしていない方でも、ウイルス性肺炎を起こすと、免疫力の低下により細菌性肺炎を併発して重症化するリスクがあります。
そのため、日ごろから口腔ケアをしっかりと行なうことが大切です。

3「しっかりと噛む」ことで、免疫力アップ、重症化を防ぎます

ウイルス感染を重症化させないためには、免疫力を高めておくことが大切です。
そのためには、咀嚼(噛む)機能を良好な状態に維持しておく必要があります。
というのも、食べ物をしっかりと噛めないと、栄養バランスが糖分過剰に偏り、糖尿病の悪化や著しい免疫力低下を招き、結果的にウイルス感染、または重症化のリスクを高めてしまいます。
しっかり噛めれば唾液の分泌量が増え、免疫力の助けになります。
よく噛むことは、単に食べものを体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしているので、適切な歯科治療を受けて、よく噛める状態にしておくことが大切です。